2009年 次点

概要

名称剣と魔法と学園モノ。2http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%A2-%E5%89%A3%E3%81%A8%E9%AD%94%E6%B3%95%E3%81%A8%E5%AD%A6%E5%9C%92%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%80%822/dp/B0021L8S6O [外部リンク]
ジャンル本格3Dダンジョン学園RPG
対応機種PSP
メーカーアクワイア
発売日2009年6月25日
価格5,229円(税込)
対象年齢CERO:A(全年齢対象)

要点

選評

選評案1

アクワイアから「剣と魔法と学園モノ。2」が発売された。
前作は、他ゲームを基にUIなど全体的に劣化させつつ、種族ごとのかわいらしいイラストと
大量のバグを追加した移植ソフトだったが、今作はオリジナルタイトルである。
前作から引き続きプロデューサーを務める原神氏には悪評が多く、不安もあったが、
キャライラが種族×学科の数だけ用意されるという「グラフィック大幅追加!」という
殺し文句もあって、スレ住人は期待しながら発売日を待った。

しかし発売一週間前、それまでやる気の無かった携帯用公式サイトのみが突如更新され、
学科によって習得できない学科があることが判明(当然つけない学科のイラストもない)。
これは自由なキャラクターメイキングを阻害しかねない物で、
特に「魔法系ステータスなのにまともな魔法学科につけない」種族ノームの存在は、
「キャライラが間に合わなかったせいで種族が制限されたのでは?」という憶測を呼んだ。
ちなみに発売日になってもPC公式サイトにはこの「種族制限」の有無は明記されなかった。

肝心のゲーム内容。
まずマップの出来が悪い。本スレのwizプレイヤーに言わせれば「センスがない」。
序盤のマップから回転床やショックゾーンが頻出し、無駄にストレスがたまる。
序盤のシナリオ進行上不可避マスは扉を開けた先がアンチスペル+ディープゾーンで、
浮遊装備(「タケウマ」など)未所持のキャラクターはボスの眼前で全員溺死する仕様。
最大の謎はディープゾーン+ショックゾーンマスの存在。
(何がしたかったのか本当に全くわからないので、単なる設定ミスの可能性もある)

更に、学科ごとのバランスも悪い。厳しい種族制限がある今作では、
これはそのまま種族間の優遇・不遇の差が激しい、と言いかえることもできる。
魔法の効果の調整もびっくりするほど大味。

またUIは、戦闘周りでは前作から進歩したが、なぜか学園内では劣化した。
特にゲーム進行上欠かせない「錬金」の操作性は著しい劣化を遂げた。
一部錬金アイテムの材料がどう考えてもおかしいことも含め、意味不明である。

そしてこのゲームを語る上で欠かせないのが、バグの存在。
誤変換やNPC名のミスは勿論、特定の条件でのフリーズ、懐かしのキャンセル技、
特定のダンジョンから拠点に帰ろうとすると突然謎の廃学校に飛ばされる、
アイテム交換でおかしい道具が手に入る(フリーズ)、一部宝箱が開けても消えない、
一部の称号を得られない(コンプリート不可)、精霊の倒したモンスター
(一度しか戦えないボス含む)は図鑑に載らない(図鑑埋めイベントで救済は可能)、
敵の属性の仕様があからさまに不可解など、数え上げればキリがない。
その中でも特に凶悪なのが以下の二つだ。

「通路だと思って歩いていたらいしのなかにいた」
今作では石の中でもロストせず、拠点から死体回収が可能だが、全滅はする。
マップトラップの一環でもなく、事前忠告もなく、歩いていていきなり
いしのなかにいるのはどう考えてもバグであり、床と壁の設定をミスしたとしか思えない。
ちなみに「地図踏破率」100%を目指すにはこのマスに足を踏み入れ(て全滅す)ることも
必要であるようなのだが、命と引き換えにこのマスを埋めても、
まだ24マスぶんほど足りず、称号も得られない(未だ原因不明)。

「特定のクエストを受注or完了するとそれ以前のクエストが進行できなくなる」
これによってクエスト達成率が100%にならないばかりか、
クエストによっては二度と特定のダンジョンに入れなくなる現象が発生する。
こうなると最早地図踏破率がどうとか言ってる場合ですらない。この現象は、
特定のクエスト(「人質解放」など)を後回しにし、他のクエスト(「武器庫発見」など)を
先に行うことで回避可能だが、ゲーム中に特にそう言った指示があるわけでもなく、
何も知らずプレイしてヤムハス地下道に入れなくなったプレイヤーは数多い。


このゲーム特有のかわいらしいキャラクターイラストを好む人や、
ただひたすら迷宮にもぐってアイテムを集めるwizっぽい単純作業を好む人は、
バグを回避しつつそれなりに楽しんでいる。
しかし、マップ、UI、ゲームバランス、バグなど、ゲームの根幹にかかわる
重要な要素は、もれなくすべからく間違いなくクソであるといっていい。
比較的多くの人が楽しんでいるとはいえ、これが決してクソゲーでないわけではなく、
バグの総合商社といった有り様には「商品未満」という単語さえ漂う。
バグを取り切れなかったのか、バグを取る気がなかったのかはわからないが、
一ユーザーの意見として、最後に一言言わせてほしい。

原神氏ね。

選評案2

長い梅雨も終わり、夏を迎えようとしている六月下旬。突如アクワイヤより放たれた地獄をと彷彿させる大迷宮がこのスレに襲い掛かった。
その名は剣と魔法と学園モノ2。
かつて、超兄貴を初めとした名作を尽く劣化させ、
前作『剣と魔法と学園モノ』は、他ゲームのソースコードをそのまま流用・操作性を著しく劣化させ、挙句の果てに盛りだくさんのバグを搭載するという行為をやってのけた
原神氏による悪夢の続編である。

商品未満であるにも関わらず前作がある程度売れた背景には、一部に大変受けが良いイラストによる効果があり、
今回も発売前には職業ごとにキャラグラを用意と全面的に押し出していた。

しかし、発売日が近づくにつれ、前回はすべての種族が自由につく事が出来ていた職業に厳しい種族制限の存在が判明。
しかも、魔法型であるにも関わらず一切の魔法職にはつく事が出来ない種族がいる事から分かるように、
『ゲームバランス』ではなく『イラスト不足』による制限であり、徐々にこのスレの住人の期待度が高まっていく。

そして発売日、地雷覚悟で挑んだ冒険者達はまず調整不足という魔物の牙にかかる。
その破壊力は鮮烈なもので、練金という冒険に必須のシステムはテンポが大幅に改悪。
明らかに序盤では歯が立たない雑魚がうようよしているかと思えば、ボスは基本的に1ターンあれば倒せるというゲームバランス。
そしてマップは、序盤から罠の多様。罠配置の不備によるハマリゾーンの存在と素人の作ったようなマップは、
本スレのwizプレイヤー曰く「センスが無い。」と一蹴されるものだった。
それでもくじけず、冒険を続けた者達が見つけたものは、お宝でも未知の大地でもなく、無数に体を蝕むバグの数々であった。
そのバグは、有利不利・大規模小規模様々なものがあるが、
・歩いていたら壁の中で全滅した。
・召喚獣が敵を倒したら図鑑に登録されない
というものが特に印象が強いだろう。
前者は床が壁の中として判定されているというこの手のゲームではあるまじきミスであり、後者も図鑑を埋めたいプレイヤーにゲームを最初からやり直しさせるという
極悪なもの。

キャラで釣り適当に作って売り逃げよう。そのような
原神氏のゲームに対する認識が顕著に出た作品といえよう。

リンク

公式サイト [外部リンク]