2013年 次点

概要

名称みんなでオートレース3Dhttp://www.intergrow.co.jp/img/index/minar.png
ジャンルアクションレースシミュレーション
対応機種ニンテンドー3DS
発売元インターグロー
開発元株式会社IGプロジェクト
発売日2013年3月7日
価格6,090円(税込)
対象年齢CERO:A(全年齢対象)

財団法人JKA監修のレースゲーム

要点

選評

選評案その1

2011年12月、PSVITAモンスターハンター3G等、注目のソフトやハードが並ぶ年末商戦にとある無名のオリジナルソフトが参戦する…はずだった。それから複数回の延期を繰り返し2013年3月、一年と数ヶ月の時を経て発売されたソフトがこの「みんなでオートレース3D」である。
発売直前に各所のオートレース場とオートレースモールの通販での限定販売という、オートレースファン以外を無視した男らしい売り方が発表され少し話題になった。
本作にはレーサーモードと予想士モードの二つがあり、レーサーモードはレーサーとしてSGレース制覇を狙い、予想士モードは実際に行われているレースにゲーム内通貨を賭けて予想するというモードである。

まずレーサーモードから解説していく。
レーサーモードで使用するのはAボタンとLボタンのみ。アナログパッドで自機操作だったりボタン押しっぱなしでアクセルをかける等、複雑な操作を必要としない単純過ぎる操作性である。
コーナーに突入した際メーターとカウントが現れ、タイミングよくボタンを押すことで有利になり、逆にタイミングがズレると不利になる。
レース中はAボタンLボタンAボタンLボタンをただひたすら繰り返すだけ。例えるならマリオカートのロケットダッシュを延々やらされる状態だ。
スリップ等のハプニング要素もないので寄せてきたライバルを避ける為のパッド操作や追い抜くのに連打といった単調さを埋めるQTEすらもない。

操作が簡潔ならば演出に期待したいものだが、オートレースという競技の都合上、画面の八割を味気ないアスファルト舗装のコースが占め、視点変更もないので非常に退屈な絵が続く。レース場による変化も乏しい。
立体視による奥行きや排煙の演出は悪くはないが、タイヤすら回らない貧弱なグラフィックはとても褒められない出来である。実況もあるが言葉のパターンが少なく何回かレースを行えばだいたいの台詞が聴ける。
イベントと呼べるものもなく、オリジナルキャラが大して役に立たない一言を呟いたり実在の選手達が一行で分かるオートレース豆知識を言うくらいで、ライバルとの決戦や友情、恋愛や日常等は一切なく、ただひたすらレースをして上位を目指すだけである。
余談だが、元SMAPであり今も第一線で活躍する森君こと森且行選手もちゃんといる。
レーサーモードには自機をカスタマイズできる要素もあるが値段が高いものほど全ての能力が高い(使用回数有り)という設定なので勝てないのならとりあえず高いパーツを付ければよく、カスタマイズの楽しみがあまりない。
そもそも中盤辺りまでは目押しに慣れれば無改造(一番弱い状態)でも簡単に一位になれる。その代わりなのか後半は強敵が増えてくるので高いパーツを買う為どれだけ資金を温存出来るかが勝負になってくる。
最初から最後、王座決定戦で優勝するまでひたすらAボタンLボタンAボタンLボタンを押すだけ…無事SGレースを制覇してもこれと言ったご褒美やイベントもなくスタッフロールに突入する。

もう一つのモードである予想士モードについて解説する。
これは先程説明した通り実際のレースのデータを受信することで本格的なギャンブルごっこを楽しめるモードだ。
仮想通貨とは言え賭け事なので熱くなるモードなのだが、それはこのゲームではなく実際のオートレースが楽しいのであって、別にこのゲームを使わなくてもいいんじゃないかという疑問もつきまとう。
しかしそうちょくちょくレース場に足を運べない人やお金を浪費したくないけど公営ギャンブルを体感したい人に取っては便利な機能なのかもしれない。恐らくこれが本作の良点と言える部分だろう。値段に見合っているモードかは微妙だが。

本作はひたすらに薄い。予想師モードも結局は現実のレースに頼っているだけで、ゲーム単体としては吹くだけで消えてしまいそうな程儚い。
いくらオートレースだからと言って開発のブレーキまで外すのはどうか、そう思えてならない。

終わり