[[2011年 次点]]

*概要 [#u5fe8183]
|名称|エヴァンゲリオン新劇場版 3nd Impact|~|
|ジャンル|リズムアクション|~|
|対応機種|PSP|~|
|発売元|バンダイナムコ|~|
|開発元|グラスホッパーマニファクチュア|~|
|発売日|2011年9月29日|~|
|価格|通常版:6280円(税込)|~|
|~|サウンドトラックEDITION:8,380円(税込)|~|
|~|特装版:11,530円(税込)|~|
|対象年齢|CERO:A(全年齢対象)|~|

-サウンドトラックEDITIONは、「サウンドトラックCD」と「特製スリーブケース」が同梱。
-特装版は「サウンドトラックEDITION」と同じものに加えて、「特製Tシャツ」と「オーディオテクニカ製のオリジナルイヤホン」が同梱。~
~

-[[公式サイト>http://eva.channel.or.jp/]]

*関連動画 [#o14207e7]
-[[call of fourteen 1stモード>http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=7BkZHIGxPFk&feature=related]]
-[[ATモード>http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=-dFbr_Li6Mo&feature=related]]
-[[HEXモード>http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=pRKmjysOrds&feature=related]]
-[[Number5モード>http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=4G7zNQZ3W7g&feature=related]]
-[[teardropモード>http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=MsR9Zrp_vxA&feature=related]]
-[[使徒セッションモード>http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=K-AGZz8_Jn0&feature=related]]~
~
ゲームモードの詳しい詳細は下記の要点参照

*要点 [#b266e3b9]
-ノーマルモードをただクリアするだけなら2時間程度と非常に短い。
--パーフェクトを狙うとなるともっと時間は掛かるが、作業感・操作性の悪さが凄いので、繰り返しやる気が起こらない。
--クリア後解禁されるハードモード(BGMは変化なし)の難易度は極端に高く、一部のモードは鬼畜難易度。
-収録曲数30曲は、リズムゲーとしては並、音ゲーとしては少なめ。
--その中に既存の曲のアレンジも結構な数が含まれており、操作に曲が関係ないモードもあるため、アレンジを除いた音ゲーとして遊べる曲数は18曲。
--他の音ゲーだとステージ選択時に楽曲の名前が出てサンプルが聴けるが、このゲームでは名前は出ず全て「ザブーン」といった波の音だけ。
-プレイ中のアニメーションは原作からの使い回ししかなく、ファンアイテムとして楽しめる部分が乏しい。
--ボイスは、開始前の説明とクリア後の評価画面で撮り下ろしがあることにはある。
--ギャラリーで見れる画像も、作中の3Dポリゴン画と、何故かキャラクター弁当、そして適当に書いた様な書き下ろしCGしかない。
-全てクリアしても特典は無く、エンディングは赤い画面にスタッフロールだけ。
--一応クリア時に、地球に向かうロンギヌスの槍(?)を動かし輪をくぐるといったミニゲームは発生する。
---ただし初期位置から動かなければ全ての輪がくぐれるという謎仕様。そもそもロンギヌスの槍を動かして輪をくぐっても、何の爽快感もない。 
-購入者の評価に対して、ファミ通のクロスレビューは「8/7/8/9」のゴールド殿堂入り。
--さわりだけプレイした感想ならばあながち間違ってはいないが、それにしても過大評価過ぎる。
--実際、プレイ動画をぱっと見た感想は皆面白そうと思ってしまう程、「みてくれ」の出来はきちんとしている。
--そもそも、携帯機では名作も多く安牌と思われた「リズムゲー」でこの酷さは、予想の斜め上。

#aapro{{
一つづつ説明していくと 
【call of fourteen 1st】 
携帯電話のゲーム、糸通し+タイミングよくボタンを押すゲーム。 
BGMは流れてはいるが、ほとんど聞こえない。
というか、BGMとボタンを押すタイミングは関係ないため、聞こえなくても問題ない 
問題なのはハードモードでの難易度の高さ。 
糸の進行方向をスティック上下で操作できるのだが進行方向が非常に変わりにくい。
針穴の高低差が大きいと間に合わないことも、、、 
ボタンを押すタイミングも非常にシビア。 
シンクロゲージ(HPゲージ)の調整もひどく初期HPが50%、タイミングが良だと2-3%upミスると20%down まじ鬼畜 

タイミング良く押すと各キャラが劇中の名台詞が流れるわけだが、、、 
劇場版1・2でほとんど出番の無かったカヲル君はセリフがほとんど無いため同じセリフを連呼する。

【AT】 
曲に合わせてATフィールドの形をした音符が出てくるので 
ATフィールドの内側から出てくる波形が外枠に重なったときにタイミング良くボタンを押すゲーム。 

ゲーム全体で一番音ゲーっぽいかも。

しかし、問題点は多くある。
まずノーマルモードで音符(ATフィールド)のでかさ。画面の6分の1ぐらいの大きさ。 
ハードになれば小さくなるが、最初からハードは選べないためとても見辛い。 
つぎに、エフェクト。タイミングが良だったら緑可だったら青のエフェクトが表示されるのだが 
そのエフェクトがでかすぎ派手すぎで目潰しといっても過言じゃない。
エフェクト同士が重なり合い、裏で流れている動画が見えない。 
アニメを見つつ音ゲーが出来ることを売りにしていたんじゃなかったの? 

そして、音符の出るタイミング。普通の音ゲーであれば音符が表示されてから入力するまで余裕があるが 
このゲームは余裕が全然無い。初見だと反射神経ゲーと化する。 

最後に、タイミングをはかる為にある波形の表示方法。なぜ内側から外側に広がるようにしたのか? 
ノーマルであれば、上記の通り音符が大きいのでタイミングをはかりやすいが、
ハードになると音符は小さくなるため見にくい。エフェクトのせいでもっと見にくくなる。 

とにかくストレスが溜まる。なおHPゲージの算出は全て同じ。
このモードは音符が非常に多く表示されるためミスってパニックになると即死コース。 

【HEX】 
動画の通り。 
このモードは、使徒モードに続く良モード。音ゲーとしてはだが。 
タイミングをはかる黄色い線が急にに曲がったりして多少タイミングが取りにくい。 
音ゲーとしてはだが、と言ったのはエヴァの名シーンを見つつ音ゲーができるのが
このゲーム唯一の売りなのに、見にくくしているため。 

【Number5】 
ポップンを2レーンにし、横にした感じのゲーム。問題点は、レーンの形がU字で見にくい。 
無駄に3Dになっており、Uのカーブの部分が歪んでいるため非常にタイミングが取りにくい。 

音符の色も見にくい。他の音ゲーの場合 青灰灰灰灰青 みたいな感じだが、
このゲームは 黄薄薄薄薄黄 だ。黄色と薄黄色ってすごく見にくい。 

マリの3Dグラが非常に手抜き感がある。どっかの戦隊にでてもおかしくないような感じ。 

ノーマルよりハードのほうが簡単という謎 

【teardrop】
ハードル飛びみたいなゲーム。 
青と赤でボタンおしわけつつ音楽に合わせて出てくるものを飛び越える。 
このモードの問題点は、カメラアングル。 
劇中の再現なのか、初号機は左から右へ零号機は右から左へ走るのだが、カメラが凄く近い 
走る速度も速いので、音楽に合わせて押す、というよりも反射神経だけで押してる感じになる。 
特ににひどいのは2号機パート。左手前から右奥へと走る。
カメラがさきほどの 2機より近く、障害物も奥から手前へと迫ってくるので完全な反射神経ゲーとなる。 

}}

*選評 [#na543504]
#aapro{{
スレに上がる事にはあがったが、誇張や紛らわしい表現が見受けられたので掲載は見送り。
}}