[[2011年 総評]]

#contents
/////////////////////////////////////////////////
/////総評案テンプレートver1.00//////
//*総評案xx ダメジャー大賞 ←総評案の番号と大賞になるソフトを記載してください
//#aapro{{
//本文1行目
//本文2行目
//…
//本文最終行
//}}
/////////////////////////////////////////////////

*総評案1(エヴァ)
#aapro{{
節電がブームとなっている昨今、今年の携帯KOTYは文字数を節約し、エコな総評を書かせていただく。

早速だが今年の携帯機KOTY、大賞作品を紹介するとしよう。

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 3nd Impact」である。

このゲーム、9月29日にバンダイナムコゲームスから発売されたいわゆる音ゲーである。
収録曲数30曲。ただし同じ曲のアレンジが内半分近くを占める。

音ゲーとしては使徒セッション以外、目押し&アナログパッド微調整必須のCall of Fourteen、
判断しづらい&判断速度が速すぎるAT、ハードで弱体化したりとにかくつまらないHEX、
とにかく赤くてバーが見えないNumber5/Beastie Girl、もはや音ゲーというより目押しアクションなTeardrop、
要は見づらい、わかりづらい、音ゲーとしてのゲーム性が薄いと3拍子揃っての音ゲー否定である。
ちなみにハードクリアまでだいたい4〜6時間。ソフトの値段は6280円。DL版も一緒である。

キャラゲーとして大切な(というかこれが良ければ他が悪くても許されるレベルの)ギャラリーも、公式とは思えないお粗末なものだ。
まずなぜギャラリーの3分の1ほど(そもそも18枚しかないが)をキャラ弁画像が占めているのだろうか。
しかもクオリティもキャラ選も微妙、ペンペン以外は総じて謎の食材が大量に存在していたり、キャラクターにもお弁当にも失礼なレベルである。
他のギャラリーはというと、徹底的なレイびいきだったり(1枚除いてクオリティは微妙)、並べただけ感満載のエヴァ画像。
キャラゲーのギャラリーとしての価値も、2枚ほどを除いてほぼ皆無である。正直エヴァ機体の方はpixivで検索したほうがいい画像は多い。

基本クソゲーが多いエヴァゲーだが、こちらは3年前次点に入ったぷちえヴぁを超える、1万でサントラとTシャツ買ったらいらねぇゲームがついてきた、いわばゲームがおまけ以下のゲームであった。


一番最初に大賞を紹介したのは、今年KOTYに値するクソゲーが、2本しかないからだ。
次に紹介するのは、今年の次点となった1本のクソゲーである。

2月3日発売、ベストメディア制作、PSP(Network専売)「対戦チンチロリン」である。

まずこのタイトルを聞いて、「チンチロリンをゲームでやる意味があるの?」と思った方、ご名答である。
実際問題、480円するこのゲームを買うより、その金で100均に行き、茶碗とサイコロを買ったほうが大変安上がりである。

持ち点が4人中3人0になるまで終わらない、しかもCPUの内2人は初期5000点持ちで、毎回300程度しか賭けない。(一応一人は後半大金で賭けに出ることもある)
効果音なし。ゲーム中のBGMは全1種類。現実のほうはサイコロの音がするというのに。

ちなみにサイコロの出目の確率は(1,3,4,6)=8分の1、(2,5)=8分の2である。
2と5が他の4つより倍出るのである。まさかのカイジびっくりイカサマサイコロである。

ゲームの存在意義がないとは、まさにこのことだろう。
ドブに捨てる金額が480円で済むので、惜しくも大賞とはならなかったが。


さて、2本の紹介が終わった所で、まとめに入るとしよう。
今年は携帯機群雄割拠だった昨年と違い、とても平和な1年となった。
携帯機新機種が2種類も出たにもかかわらず、その2つからはクソゲーはなかった。
果たして、どのメーカーもクソゲーを作ってはいけない、と思っているのであろうか。
来年はクソゲーが出ない年で、ぜひあってほしいものである。

最後に一言添えて、今年のKOTYを、手短に締めるとしよう。

「2009年がKOTYの序、2010年が破なら、2011年は休である」
}}